北海道のT様から篆刻刀を四本、送って頂きました。黒打ちの物は、白鷹さんの作だとか。元来、彫刻刀の類は得意な方では無いのですが、三角や丸で無ないので出来るだけで良ければと御受けしました。しかし、結果的には何時もよりも長く御待たせしてしまいました。
研ぎ前の四本。
細い方、二本。
黒打ちの二本。巻いて有る物に合わせて砥いで欲しいとの事でしたが、中々簡単では無いですね。慣れない道具で且つ柄が複雑な形状で。
電着ダイヤからです。
大体、狙い通りに成ったので人造砥石で揃えて行きます。
巣板で仕上げ研ぎ。
更に硬口の巣板。ですが角度や面の精度を上げる為に研ぎ直し。
白巣板の蓮華入り。
フライングで少し前に再度高雄で持ち帰った物。(詳細は次の記事で)
奥殿産の内曇りで。
研ぎ上がり
あと、小割りの石を御所望でしたので前回の内曇り薄片に面を付けた物。今回採って来た原石の物を同梱して本日、御返送致しました。
此方の内曇りは、奥殿の天井巣板にしばしば見られる紫やカラス+墨流しが良く現れているので、大きな塊を砕いた際に柔らかすぎるかなと思ったのですが持ち帰りました。(クロネコから帰宅後、面を付けた所では良い感じでした。柔いのと、筋を避ける必要が有る点を除けば選んで正解、当分使える量を確保出来て安心しました。)
濡らした状態。
T様には今回、特に長く御預かりをしてしまい申し訳無く思います。仕上がりも其々、完全とは行かない部分も有るとは思いますが、使う分には初期よりも改善されているかと考えて居ります。先ずは御試しの程を御願い致します。今回も御依頼、有難う御座いました。