玉鋼の小刀の御依頼

 

刀鍛冶の下で、体験をされた方から小刀(こがたな)を御送り頂きました。問い合わせ自体は結構、以前から頂いて居たのですが今回、研ぐ機会に恵まれました。

2~3年前、砥石館で催されたイベントでも俎上に上がった物(刀ガール杏ちゃん作成)と仕様は同一であり、其れに準じた仕上がりを期待されての事です。

ただ私自身は余り、刃は白く・地は黒く、との仕上げには(性能的に)懐疑的なので通常の天然仕上げ砥仕上げで研いで居ます。コスメティックを重視した砥石の品揃えでは無い事も有りますが、折り返しをしていない場合は、地金の肌の表現も地味に成りがちですので効用も限定的。そもそも、刃金には切れと永切れを第一にと考えていますので、通常通りの研ぎが標準と成ります。

 

 

 

研ぎ前の状態。ベルトサンダーで大まかに整えた状態でしょう。

KIMG0346

 

反対側

KIMG0345

 

 

 

研ぎの前に、荒い布ペーパーで研削痕を軽減しておきます。砥石への掛かりと、傷の深さを把握する為。

KIMG0352

 

GC砥石で基礎的な形状を整えます。

KIMG0348

 

研削力の有る1000番、小割りの各種1000番も併用。

KIMG0349

 

人造の細かい1000番の後は、中硬の巣板各種。

KIMG0357

 

中硬~やや硬口の巣板。

KIMG0358

 

玉鋼故か反応が独特で、傷の消え方が今一。方向性を変え、三河白(産地の嘗ての店舗にて贈られた物・関の出店で購入の目白)を会津砥の共名倉と合わせて。凝灰岩同士、馴染みも良く此れは効果的でした。

KIMG0362

 

其の後、各種蓮華巣板から中山の赤ピンで。

KIMG0367

 

相性の選択で、最後は奥殿の硬口巣板(茶色)。地金部分は、小割りの八枚系統の中から適した物で。

KIMG0369

 

 

 

研ぎ上がり

KIMG0370

 

反対側

KIMG0372

 

翳り気味の画像

KIMG0373

 

光り気味の画像

KIMG0376

 

 

一本目の刃先拡大画像

Still_2020-11-22_145153_60.0X_N0001

 

一部、刃先が荒れてしまう部分も。熱処理・鍛造、何れかの時点で原因と成る要因が?

Still_2020-11-22_145226_60.0X_N0002

 

二本目の刃先拡大画像

Still_2020-11-22_145307_60.0X_N0003

 

 

 

T様には此の度、小刀の研ぎ依頼を頂きまして、有難う御座います。また途中では体調不良の為、中段期間が有り御返送が遅くなりまして申し訳無く思っております。

到着後、問題点など有りましたら仕上げ直し等、対応させて頂きますので御遠慮なく御連絡を御願い致します。

 

 

 

 

 

久々に、和剃刀の御依頼

 

得手としている訳では無いものの、和剃刀の研ぎも偶に御依頼を頂きます。此の度の物は、岩崎の玉鋼と云う事だったでしょうか。

入手したけれど、上手く剃れないとの事でしたが現状を鑑みれば、其れも止む無しと云った所ですね。刃先の荒れ・・・処か、カミソリに有るまじき欠けが多数に、刃線がS字状に。せめてもの救いは、裏押しの巾が広がり過ぎて居ない事でした。

 

 

研ぎ前の状態

KIMG0317

 

刃部のアップ(表側)

KIMG0320

 

刃先拡大画像(表側)

Still_2020-10-11_180437_60.0X_N0002

 

刃部のアップ(裏側)

KIMG0321

 

刃先拡大画像(裏側)

Still_2020-10-11_180539_60.0X_N0003

 

 

 

研ぎの前に、軽く梳きを入れ直しです。リューターその他を使い、御使用・メンテ時の利便性を考えて。

KIMG0323

 

KIMG0324

 

 

 

人造の400番から研いで行きます。

KIMG0325

 

次に、研削力重視の1000番。平面維持にも優れ、使い易い物。

KIMG0326

 

目の細かい1000番

KIMG0327

 

更に3000番

KIMG0329

 

天然に入り、中硬の巣板

KIMG0331

 

中硬の戸前

KIMG0332

 

超硬の奥殿の巣板

KIMG0333

 

音羽山っぽいの

KIMG0334

 

マルカのレーザー型、鏡面系の石です。

KIMG0335

 

中山の水浅葱、小振りな物。非常に均一で、此の手の作業に適しています。

KIMG0336

 

大突の新入り

KIMG0338

 

中山の水浅葱系統、マルカの変形レーザー型。上記掲載の砥石達以上の適性を見せ(切れと画像からの判断です)、最も相性が良かった為に最終仕上げとしました。

KIMG0339

 

 

 

研ぎ上がり

KIMG0340

 

刃部のアップ(表側)

KIMG0341

 

刃先拡大画像(表側)

Still_2020-10-11_214340_60.0X_N0004

 

刃部のアップ(裏側)

KIMG0342

 

刃先拡大画像(裏側)

Still_2020-10-11_214407_60.0X_N0006

 

 

 

剃刀系統の研ぎに関して、最後の皮砥・布砥辺りは、使用者の御好みでと云うスタンスで仕上げています。私の方では刃付け・通常の返り取りまで。研磨剤を用いた刃先処理なども、御手元に届いてから現物の状態を確認して御判断を頂ければと思います。

K様には、此の度は研ぎの御依頼を頂きまして、有難う御座いました。御理解頂き掲載と成りました、ブログでの使用砥石の例示・御質問への返信内容も含め、御役に立てましたら幸いです。