常連様からの定期的?御依頼

 

少し前に、ベスパの整備を御願いしていたのですが・・・引き取りに行った際、シート下のスペースに見覚えのない荷物が。昔に購入頂いた、両刃の和包丁の二本でした。

結構な確率で、修理や整備の後で研ぎ依頼を頂けるのは、当方が貧乏なので御気遣い頂いて居るのだろうなと(笑)。

 

 

司作の三徳、研ぎ前の状態です。刃先の欠けは、酷くは無いものの範囲の広さは中々です。錆の程度も、思っていたよりは広くて深い状態。

逆に言えば、(性能に相応の価格帯ですが)実用品として確りと使い込まれている事が伺え、作者も包丁本人も満足しているのではと。

KIMG1426

KIMG1436

KIMG1428

 

 

対して、平治作の三徳は使用頻度が控え目らしく、錆も刃先の損耗も控え目です。

KIMG1432

KIMG1437

KIMG1433

 

 

 

司作の方の研ぎ始めは、人造の1000番、研磨力と平面維持に優れる物からです。元来の作風として、切り刃をベタ研ぎ(特に左側)されている傾向が強いのですが、幾度かの研ぎを経て(更に今回の研ぎ減らしも加わって)僅かながら厚みが増して来ました。

ですので特別、必要に迫られた訳では無いのですが・・・折角、私に研がせて頂いて居る以上、より抵抗の少ない切り刃に整える為に刃元から切っ先へ向けて明確なテーパー化。鎬筋から刃先へ向かっては漸次、厚みを抜く鋭角化ハマグリ。刃先最先端付近は漸次、鈍角化するハマグリにしました。

此れに因り、抜けの良い切り刃と、切れ良く永切れも併せ持った刃先を施せたと思います。ただ、刃元の厚みは元から少な目ですので、其れを助長しない為に研ぎ減らしは最低限に留めて置きました。

KIMG1438

KIMG1439

 

同じく3000番で傷を浅くし、砥面の追従性の高い1000番で切り刃を均します。

KIMG1440

KIMG1442

 

 

天然に移行し、対馬です。複雑な要素を盛り込んだ切り刃を、破綻無く融合させつつも遠目には、均一に見える程に馴染ませます。

KIMG1444

KIMG1445

 

 

丸尾山の巣板で仕上げ研ぎ。研ぎ傷を浅くし、より切り刃の形状を整えます。

KIMG1452

KIMG1453

 

 

最終仕上げは、中山の合いさ各種で。

KIMG1455

KIMG1457

 

 

研ぎ上がりです。平の錆は完全に除去すると、(特に何度も繰り返す場合は)かなり厚みを減らす事に成りますので、程々に。

KIMG1468

KIMG1471

Still_2024-11-04_124111_60.0X_N0002

 

今回で、やっと左の切り刃もベタ過ぎる状態を脱する事が出来ました(笑)。何とか殆ど、左右均等な形状に仕上がって居ます。

KIMG1476

KIMG1478

 

 

 

平治作の方は、既に切り刃も整っている上、錆と摩耗も軽度に抑えられていましたので、対馬砥石からの開始です。

僅かな刃先の摩耗を取り去り、切り刃全体を再度、以前の状態を踏襲して研いで行きます。刃先方向への鋭角化・刃先の鈍角化のハマグリ研ぎの二種は、殆ど整って居るのですが・・・刃元が薄目なのと、切っ先カーブに厚みが残存しているのは今後も、改善して行くべき点です。従って今回も、全体に比べてカーブの部分は、多めに研ぎ落とします。

 

KIMG1447

KIMG1448

 

 

丸尾山の巣板で傷を浅くしつつ、より形状を整えた後は中山の巣板で最終仕上げです。

KIMG1462

KIMG1460

 

 

研ぎ上がりです。

KIMG1479

KIMG1481

Still_2024-11-04_124227_60.0X_N0003

 

此方も切り刃の左右差が、より小さくなり均等に近付きました。

KIMG1485

 

刃元が薄く成り勝ちなのは、御多分に漏れず。従って、切っ先へ向けたテーパー化実現の為、可能な限り厚みを残す方向で。よって、研ぎ目の消え方も控え目です。

KIMG1491

 

 

 

 

日野浦さんに頼んでいた包丁も到着しました。

KIMG1463

 

希望するサイズ・柄の材質の違いにも、注文主の好みが伺えて面白いですね。

鍛造した銀三無垢材に自家焼き入れですが、空冷・油冷の何れでも無い、尖った工程ですので、切れの緻密さはステンレスとしては違和感を覚えるレベル。流石に外注で満足出来なかったと言うだけは有ります。

順次、お届けしていますが北海道のS様には、一両日中には御手元に到着すると思われます。同じく北海道のT様には、御依頼を頂いて居る包丁が研ぎ上がった際、一緒にと考えて居りますので、もう暫しの御待ちを御願い致します。今回、二本を御送り出来るかは微妙ながら、尺を含めて次回の分は頼んでおきましたので、楽しみにして頂いて良いのではと(笑)。

KIMG1466

 

 

 

あと、関の先輩からは、汎用型改造骨スキ(VG10無垢材)の熱処理中の身の画像が。取り敢えずの今回分、サイズ違いの二種類の二本ずつは順調に進んでいますので、御注文を頂いた皆様には御安心を。

1730768500966

 

 

序でに、ブログを通じた知人へのプレゼント用に、長目のペティも。此れを御覧になったS様から洋出刃、ベスパのディ―ラー様から牛刀の御要望も頂きましたが、次回の製作時に作って貰える様に依頼済みです。直前に成れば、ハンドル材に付いて御好みを伺う為にも、御連絡の予定ですので、宜しく御願い致します。

1730768519750

 

 

 

 

研ぎの御依頼、並びに包丁の御注文を頂いた皆様、此の度は有り難う御座いました。随時、お届けして行きますので宜しく御願い致します。

 

 

 

 

現在、ホームページ不調の為、御面倒を御掛けして居ります。研ぎの御依頼・御問い合わせの方は、下記のアドレスから御願い致します。

togiyamurakami@gmail.com

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>