次の研ぎ上がりまでに、もう少し掛かりそうなのですが・・・過去に御依頼頂いて居たナイフ類に付いての内容、記事にアップし損ねていた分です。埼玉県のH様には、大変御待たせしました。
ガーバーの二本はピクシーとミミングとの事ですが、御自身で研がれた状態では物足りないとの事で。あと、フォールディングの方は顎の辺りのリカッソ?に当たる部分まで刃を付けられないかと。共に、旅先での御使用を想定されているそうで。
結構、刃毀れが見られますね。
此方は荒い研ぎ跡の儘です。
左側面にチタンブレードと表記が有る此方は、単に小刃と同角度で研いでしまうのが良いのか・・・。
人造の400番から研いで行きます。
人造の1000番、研磨力と平面維持に優れる物。
同じく人造の1000番ですが、傷が浅く平面維持に優れた物。
天然、先ずは奥殿の天井巣板の中硬。
普通程度の相性でしたので、硬口~超硬口の奥殿敷巣板で。
切れ加減が若干、大人しい印象でしたので天井巣板やや硬口。
フォールディングの方が更に好みの主張が難しかったのですが、(上記の何れも嫌だそうで・・・)天井巣板のカラスやや硬口で。
結構な相性により、下りも仕上がりもマズマズでしたが、切れが普通でしたので奥殿の敷巣板黒蓮華。
切れは向上しましたが少し、研ぎ肌の傷の消え方が甘い・・・つまりは刃先の仕上がりも其れに準じる訳ですから、更なる向上を狙って敷巣板の茶色。
研ぎ上がりです。
此方は出来れば、全体のグラインドに合わせてホローにしたいとも思ったのですが、バーキンでしたか?どころかベルトサンダーも無いでは如何ともし難く、無難に同角度での小刃付けに。
それにしても、チタン(合金ですよね)のブレードは柔らかくて研ぎ易いのですが、鋭い刃先や永切れを狙ったりは難易度高目。研磨の傷も消え難いので、細かい所にまで留意すると迷路にハマるのではと感じました。
H様からは既に、現物を御確認頂いた際「使うのが勿体ない程、良く切れる様に成っており旅行に持って行くのが楽しみ」との感想をメールにて頂戴しました。その後は、実際に目的に沿った活躍をしてくれて居ればと願って居ります。
御依頼に感謝しますと共に、私で御役に立てる様でしたら又、宜しく御願い致します。