剃刀の研ぎ直しと、御知らせの直し

 

天然砥石館から持ち帰った剃刀ですが、大まかに錆を落として研ぎ直しをしました。

 

1500864629381

 

1500864644644

この状態から、耐水ペーパー・布ペーパー?・ラッピングフィルムで状態を見つつ錆取り

 

1501052539428

シャプトンの100番で裏押しを強めに。その後は会津砥で表の荒研ぎ

 

1501052547854

白巣板各種で中研ぎ

 

1501052561780

卵色巣板と本戸前で面精度向上と仕上げ研ぎ

 

1501052576864

最終仕上げは大谷山のカミソリ砥

 

1501052583981

以前の研ぎ上がりに比べて、全体的には向上。細かく観察すると、斑の取り切れていない部分も。しかし恐らく、今後も手入れが必要に成りそうですので錆びの痕跡同様、完全には追い込まない事にしました。

取り敢えず痕跡として小さな錆は見え難く、大きな錆は半減以下にまで減耗せしめ得たので、次回以降の追い込みと更なる砥ぎ肌の向上を目指したいと思います。しかし、余り短期間で次の機会が訪れるのは有難く無いですが。

 

1501059826309

 

1501059819485

 

 

 

 

あと、先日記載しました中屋平治作の包丁に付いてです。その時は、今後の入荷予定は無しとしましたが(卸価格では仕入れられない・鋼材の在庫が無くなり次第同一モデル中止らしいので)、知人から意見を頂きました。

もしも希望が有れば再度仕入れて、むらかみが砥いで販売すれば良いのでは?少なくとも、その可能性は残しておくべきと。成程と思いましたので、御要望が有りましたら承る事に致します。

その際、当方以外から御買い上げの包丁に研ぎを施す場合と違って、(左右に切り刃が有る)三徳包丁としては御得な研ぎ料金と致します。具体的には購入時の初回のみ、本刃付け(実用研ぎレベル)料金は三徳(六寸)が6000円。イカ割き(五寸)は片刃なので2500円です。

当方から平治作包丁を購入の時には、それぞれの研ぎ料金が本体価格に上乗せになると言う訳です。本体のみの購入であれば、当方からである必要は無いので、素直に製作元からの購入をお奨めします。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>