北海道の常連様から、平治作和牛刀の御依頼

 

北海道のT様から平治作牛刀の御依頼ですが、和式の柄と切り刃仕様の物でした。水戸から直接、私の方へ発送の流れで。

色々と御要望を伝えた上での発注であったと見え、何時もの?仕立てとは些か様子が違っています。一番は、平の厚みが薄目な点ですが、其れに伴っての事でしょうか、切り刃も幅が狭目。

実際に手に持ってみれば、妙に先重りする事も無く扱い易そうなバランスで、九寸の長さを苦にせず使えそうです。

 

研ぎ前の状態、全体画像

KIMG5788

 

刃部のアップ

KIMG5789

 

左側面

KIMG5790

 

峰から見ると結構、厚みはテーパーで抜けている様に見えますが、平の中央~切り刃手前までの全体で見れば更に一歩、欲しい所です。

KIMG5791

 

 

薄く厚みを取られた平ですが、切っ先寄りの四分の一程は平の中央部に残存している厚みが有ります。其れを減らしつつ、更に全体的に峰から切り刃へ向けての厚み取り。後は、切っ先カーブ周辺の厚みを減らして行く事に。

先ずは布ペーパーの180・240・400番で削り・・・。

KIMG5793

 

耐水ペーパー400・1000・1500番で磨きます。

KIMG5794

 

中硬の巣板・奥殿の天井巣板やや軟口などで、切り刃の形状を整えて行きます。

KIMG5796

 

中山の戸前系統の緑などで仕上がりを見ましたが、更に向上を目指して奥殿の硬口の天井巣板を。

KIMG5797

 

期待に近付きはしましたが、駄目押しで奥殿の硬口本巣板の白(下画像の中央)で最終仕上げ。

1542381580634

 

 

 

研ぎ上がり、全体画像

KIMG5799

 

刃部のアップ

KIMG5800

 

刃先拡大画像

Still_2020-04-27_235107_60.0X_N0001

 

左側面

KIMG5805

 

 

 

今回の包丁は、可成り薄目の平・幅の狭い鋭角気味の切り刃でしたので削りシロも少な目・・・其の為、初期の傷取り・厚み調整を進めるにも、何時にも増して減らすのは避けたい所でした。

其の所為も有って御希望内容である、全体を緩いハマグリ・刃先の厚みも抜く方向よりも、特に外観的には保守的な仕上がりに成っています。しかし切っ先方向・切り刃方向へ厚みを減らした平と、カーブの厚みを抜いて切り刃の全体を緩いハマグリ・刃先周辺のハマグリによって、性能的には遜色ない結果に成っていると考えます。

明日には到着する予定ですのでT様には実際に御試しの上、御判断を頂ければと思います。問題が有りましたら、研ぎ直しも行ないますので宜しく御願い致します。此の度も御依頼を頂きまして有難う御座いました。既に届いている次の包丁も、少しづつ進めて参ります。

 

 

 

 

 

「北海道の常連様から、平治作和牛刀の御依頼」への2件のフィードバック

  1. 村上様

    今受け取りました。いやー完璧です!
    平治さんにしては薄目だと思いますが、頃良い厚みですね。逆にこれ以上厚くて重くなると、使いづらくなるかもしれません。
    重さ、バランスがちょっと良いです!
    磨きも美しく、顎と背も磨いて頂き有難うございました。
    切っ先近くの贅肉も取って頂き、これで切れない筈はありません!
    ゆっくり楽しみながら、他の包丁と切り比べていきたいと思います。

    次の柳刃もどうか宜しくお願い致します。
    多分素直で癖が少ないのではないかと思います(今までお願いしたのが癖あり過ぎでした、、^_^)
    あと、尺牛刀の箱も次回のご発送時に同装下さいませ。

    本当に有難うございました。

    北海道T

    1. T様

      無事の到着に安心しました。そして、仕上がりが問題無かったのでしたら其方も(笑)。

      従来のゴツい雰囲気とは違った切れ加減や取り回しの良さを、研ぎの方面から後押し出来ていましたら幸いです。マチに関しては、或る程度ですが磨かれていました。ですので、顎から込みに掛けて(刃元の後ろ側)のみ、上乗せで軽く磨きました。

      あと、箱に関して連絡が漏れていましたね、済みません。実は、研ぎのワークショップ参加予定者から御希望の砥石を発注してはいたのですが・・・追加で参加者が増えそうとの事で。其の分の砥石がどの程度、増えるか観察して居り、発送して貰うタイミングが流動的な状態です。砥石が到着しましたら、箱も同梱されて来ますので、場合によっては箱を単体でも御送りしたいと思います。宜しく御願い致します。

むらかみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>