尺三の本焼き

 

北海道のS様から、長い柳が届きました。御自身で研ぎに励んでいた処、行き詰ったとの事で。到着時、運搬中の衝突で出来たらしき切っ先の欠けが見られましたが、それ以外は一見しただけでは余り問題が無さそうでした。

確認の為に新聞の束を切って見た所、刃先の鋭利さは有りますが角度的に鋼材と焼き加減には鋭角過ぎる様子。にも拘らず切れ込んで行かないのは、切り刃の一部に余計な厚みが残っている事。そして刃元から切っ先へ向かってテーパー状に均一で無く、凹凸が残存している為です。

御本人も気にしていましたが、研いでいる最中の研ぎ減りに応じて歪みが出て来ます。コジ棒で戻しつつ研ぎ、変化を確認しつつの研ぎでした。少し前にも同様の反応を見せる包丁が有りましたが、完成品の状態で落ち着いて居ても研ぐ事でバランスが変わるのは、或る程度致し方無いのでしょう。

今回の包丁で苦労したのは、上記内容と共に切り刃の研ぎ代(とぎしろ=削り代)が余り無い程に厚みが抜かれていた事です。只でも長大な刃渡り(込み部分までで尺三、刃渡りで尺二・五)ですので、例え切り刃の凹凸が無くても抜けが悪い・或いは抵抗が強いと感じ易いものです。結果的に、十分なテーパーを活かす程の差が出難いので刃先のハマグリを明確化。加えて其の刃元から切っ先への角度変化とで目標を達成しました。

 

 

 

研ぎ前の状態

 

1551370611084

欠けてますね

 

1551370593584

厚みは結構、抜いてあります

 

1551370582825

平の変色は有りますが、鎬筋の乱れは其れほどでは有りません。

 

1551370602844

しかし、裏は折角磨かれているのに電動具?らしき擦過痕が。

 

Still_2019-02-13_003948_60.0X_N0003

刃先拡大画像

 

 

 

1551370621359

人造中砥の1000番、各種で修正研ぎに係ります。中には伊予砥の粉を固めた砥石も。

 

1551370646827

印象的には、キングハイパーを可成り硬くした感じで、研ぎ減りや研削痕を少なくしたい時に良さそうです。

 

1551370659989

更に、部分的な凹凸を狙って小割りの人造で。

 

KIMG4508

丸尾山の蓮華巣板で傷消しの後、奥殿の天井巣板(ほぼ内曇り)中硬で大まかに仕上げます。更に最終仕上げは奥殿の蓮華巣板。

 

KIMG4509

切り刃は刃先まで、裏押しも此の砥石で充分な切れが出ました。

 

 

 

研ぎ上がりです

 

KIMG4513

切っ先を修正

 

KIMG4512

刃元は、顎周辺に掛けて薄目に成っていましたので、切り刃の中で砥ぎ分け。刃先側三分の一は、他の部分よりも鈍角目に。

 

KIMG4511

全体画像

 

KIMG4516

裏の傷が気に成ったので、大まかに磨いて置きました。

 

Still_2019-03-01_011207_60.0X_N0005

刃先拡大画像ですが、何時も通りにベタに近いハマグリで、刃先手前からは徐々に鈍角に。

 

 

 

S様には、度々研ぎ依頼と砥石の依頼を頂きまして有難う御座います。今回御送りした砥石達も、楽しんで頂きつつ御役に立ってくれればと思います。

更に追加での研ぎ依頼も頂いておりますので、其方の方にも感謝致します。御送り頂けましたら、またコツコツ仕上げて行きたいと思いますので宜しく御願い致します。あ、御送り頂くとしたら、三日後くらいで御願い出来ましたら幸いです。そして現在、他の一本が届いていますので完了次第、其方に掛かりたいと思っております。

 

 

 

 

 

「尺三の本焼き」への2件のフィードバック

  1. 本日受け取りました!
    見違える美しさです!!

    裏は鍛冶屋さんでハンマーで叩いた跡なのかな?思ってましたが電動工具で磨かれた跡だったんですね。

    鞘に入れるとカタカタするので、包装しましたが甘かったです。
    先折れの修正までお手数おかけしました。

    お礼のご挨拶しなきゃなのに、包丁で色々切りつつ、砥石を試してニンマリしていました。

    刃通り、抜けが以前と別次元です。
    形状の大切さ思い知りました。

    この研ぎを見本に!と思っておりましたが、僕に真似するのは不可能そうです。

    凄く切れるようになった包丁に、満足しつつこの包丁に研ぎを入れる時はどのように研がはいいだろうか?と不安にもなりました。

    また砥石達、想像していたより遥かに大きいですし、分厚いです!!

    初赤ピンですがサクサク凄く研ぎやすいです。
    研ぎ感触は、研いでいます!!って気持ちになるような研ぎやすさでとっても楽しいです。
    すぐに刃返りが出るくらいの、研磨力に、驚きました。

    緑板赤ピンはとっても立派で、食い付く研ぎ感なような気がしました。
    僕の好きなガッ!と噛むような掛かる刃がつきました。

    どちらの砥石も研ぎやすく泥が出やすいので、減らすの勿体なぁと、また勿体ない病を発病しそうです。

    サンプルの巣板は下手くそな僕でも均一に綺麗に研げるのに驚きました。
    長四郎挽きと共に切り出しの形が出来た時に使うの楽しみです!!

    素晴らしい研ぎ、素晴らしい砥石たちありがとう御座いました!!

  2. S様

    有り難う御座います。包丁・砥石ともに御気に召した様子にて、安心しました。

    包丁の裏は、成る程そうとも考えられますね。ただ、浅く均一な痕跡なので何かなと不思議だったもので。そして切り刃の形状の差に起因する刃通りや抜けの違いに納得頂けて、苦労が報われる思いです。

    砥石各種の御感想は、その物ズバリです。私が感じていた性能と研ぎ感に完全一致していて驚いていたり。

    あと、追加で同梱した長四郎挽きのサンプルですが、あんな大人しそうな顔付きで結構な研磨力を発揮します。特にステンレスと相性が良く、下りの速さと其れに相応しくない程には緻密な刃先を形成してくれます。是非御試し下さい。

むらかみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>