御知らせ

 

当方での研ぎ作業の対応は、基本的にメールでの御問い合わせや御依頼を経た上で、現物を郵送・配達して頂いています。稀に、余りに御近所であったり、どうしても直接渡すぞと言う方には御持参頂いたりした事は有ります。

単に自宅にて作業をしているだけですので、来客の想定もしていない室内は居住性も悪く、お構いやお待ち頂くのにも適さない為に(待ってる間に研げるとも思えません)、そうしております。

作業は夜間に集中して行なう場合が多く、従って日中に睡眠や雑用・道具などの買い出しで留守も多くなります。畢竟、電話に出る事も難しい訳です。

頼りはメールになりますが、此れが少々厄介で着かなかったり文字化けしたり。私はパソコンはお手上げですので、仕様を変えたり何だのは自力では不可能です。そもそも此方に着かないのは知りようも無いですが、相手先に着いたかどうかも返答を待つしか有りません。

しかし、(特に断りの)返答が返って来るのは滅多にありません。HPや偶にブログでも、料金的な目安は記載していたりしますが其れを見ずに問い合わせ、返答内容に折り合いが付かずに辞めて置かれるのでしょうが、それ以外との区別が付きません。

先方の迷惑メールフォルダに入っていたり、届いていない事もある様です。過去には当方から(珍しくも)電話やメールで2~3度問い合わせ、その結果、私からの返答が無いと判断して刃物を手放したとの報告も。私が砥いでいれば、手放す結果に違いが生じたとは限りませんが、少なくとも影響は有ったかも知れません。

以上の事柄も踏まえて御伝えしたいことは一つです。私の所に届いたメール(御依頼・御問い合わせ)は、確認後に三日以上放置する事はまず有りません。大阪を離れていたり特殊な状況を除いて、1日か二日の内に返信しています。1週間や10日経っても返信が無いのは私に届かなかったか、返信を御自身が受け取れなかった可能性が高いです。

当方に着いた、御依頼主からのメールを知りつつも返信しなかった事は一切無く、その点は改めて強調しておきたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

 

例え受注に至らなかった場合でも、「依頼は止めた」の一言でも返して頂けましたら、双方の行き違いも激減すると考えての記載でした。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>