御依頼品、一旦の仕上がり

 

T様から届いた本焼きを研ぎ進めてみたのですが・・・到着時の予想よりも少々、手強い柳だった様です。

 

研ぎ前の状態。刃体と柄は別々の儘で届きました。

KIMG5806

 

刃部のアップ。平の部分は鏡面の御要望。

KIMG5807

 

裏です。裏は手を付けない方向でと。

KIMG5808

 

マチの磨きも追加で。

KIMG5811

 

峰は、余り手が掛からないでしょう。

KIMG5810

 

 

 

裏から刃先に掛けて、養生しておきます。現状の裏の状態が御気に入りだそうですので、傷の予防に。

布ペーパーの100番台・200番台・400番で初期の研削痕を薄く。

KIMG5812

 

続いて、耐水ペーパーの400・1000・1500番。

KIMG5813

 

削る量の低減と、深い傷を避ける為にキングハイパーの硬軟を使用します。

KIMG5814

 

小割りの人造各種で、厚みのアンバランスを修正して行きます。今回は刃渡り中央が最も目立ち、其処から切っ先カーブまでが減らして行くべき部分。刃元から中央は余り気に成らず、切っ先カーブから先は殆ど問題無しと言えます。

KIMG5815

 

再度、キングハイパーで。平面の砥石での確認・仕上がりの向上を意図しての事です。

KIMG5817

 

大まかには厚みの除去が進んで来たので、月山さんから譲って貰った硬口の人造二種により更なる追い込みと、刃先周辺の整形です。

双方、1000番ですが製造方法・コンセプトの違いに因り、性格と性能にも明確な個性が有ります。使い分けが出来て便利ですね。

KIMG5818

 

平に対しては、耐水ペーパー2000番・布ペーパーの6000・8000番で仕上げつつ、切り刃に対しては中硬巣板の小割りで均して置きます。

KIMG5820

 

中山の巣板二種で、切り刃を整えつつ傷消し。

KIMG5821

 

最終的な刃先と裏押しは、奥殿の超硬本巣板。

KIMG5826

 

 

 

研ぎ上がり、刃体全体画像。

KIMG5828

 

同じく、刃部のアップ。中央までの切り刃は、寧ろ削られ過ぎの傾向でしたので、整形し直した刃先周辺以外は凹面気味に。

当面、使いつつ研ぎ進めれば問題無いように、整形し直した刃先周辺による性能確保は達成して置きました。

KIMG5829

 

峰の状態

KIMG5830

 

裏は、塗布されていた塗料が斑には成っていますが、無傷で済んだかと思われます。

KIMG5831

 

 

此処までの内容を、文章による説明と画像と共に送り、御判断を頂いた所・・・更なる刃体の整形を御希望に。全体の削る量が増える為に、料金・期間も増える点も諒承され、追加での研ぎに成りました。

私も何となく、それを予見していた部分も有り、刃先拡大画像を撮らずに居た位でしたので或る意味、順当な流れでした。T様には御負担の増加を強いる事にも成りますが其れに相応しく、現状を超える仕上がりを御覧頂けると思いますので、もう暫くの御待ちを御願い致します。

 

 

 

 

 

「御依頼品、一旦の仕上がり」への2件のフィードバック

  1. 村上様

    柳刃の追加の研ぎの件、宜しくお願い致します。
    現状でも十分に素晴らしいのですが、今回は更に欲張りたいと思います。
    完成を期待してお待ちしております。

    先日の平治牛刀はセミステンレスでした(笑)。
    平治さんたら、注文通りでした。
    刃の入りが良く、何より切り離れが素晴らしいです。
    この短い切刃の仕様は初めてですが、もの凄く気に入りました!
    重さも最適で最近はこの包丁ばかり使っています。
    勿論、他の研いでいただいた高橋刃物達も長切れして、かなり使っていますが未だ研がなくても大丈夫です。

    本当に村上様の研ぎはマジックです。

    大袈裟に書いているのでは無く、まだ研いで貰ってない方は一度試されると、びっくりされますよ。

    北海道T

    1. T様

      御待たせして居ります。

      前回のは、炭素鋼ともセミステンレスとも似ていましたが、後者でしたか。幾分は、金属組織のサイズに感じる所も有ったので納得とも言えますね(笑)。使い勝手で重要なのは、やはり適度な厚みと重量バランスでしょう。平治作の洋包丁作品群の中で、扱い易さは抜群だと思われます。

      柳は、折角ですので滅多に無い(一度の研ぎで追い込む事は少ない)完全体を目指す方向でと考えています。使い勝手の面で、此方も御満足頂ける仕上がりに成る事を願って、コツコツ進めて行きます。

北海道T へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>