本文へスキップ

研ぎ屋 むらかみは天然砥石での手研ぎを専門とする刃物研ぎ職人です。

TEL. 06-6718-3401

〒544-0022 大阪市生野区舎利寺2-1-20

使用砥石(天然仕上げ砥石)についてRECRUIT

私が主に使用している砥石は殆どが天然砥石の巣板・戸前・合いさの他、カミソリ砥、及びそれに準じる硬度・粒度の物として、千枚・八枚系を標準以上の仕上げ、又は鏡面近く仕上げる場合の下研ぎ用としても用意しています。

カミソリ砥クラス(大谷山戸前浅黄・御廟山戸前いきむらさき等)は、美観や錆対策としての鏡面仕上げもさることながら、刃先の切れ味と長切れに大いに貢献してくれます。特にステンレス鋼は、炭素鋼の刃に対して鋭さ・食い付き・長切れで、不満が出易いので必須の物だと感じています。

通常良く使っている砥石達です。
※各砥石の画像をクリックしていただきますと拡大画像がご覧いただけます。

敷内曇り各種(硬さ、細かさや切れ味・刃金と地金の仕上がりのムラ等それぞれ違う物)
敷内曇り黒蓮華混じり
敷内曇り
敷内曇り
敷内曇り蓮華混じり
 
白巣板各種(白巣板巣なし・蓮華・黒蓮華がかった物等)
白巣板蓮華
白巣板蓮華黒蓮華混じり
白巣板
白巣板黒蓮華混じり
白巣板黒蓮華
白巣板巣無し
卵色巣板各種
(紅葉の他は敷の緑色系統細かさ違い、黒づけ坊主っぽい物・天上の堅口等、硬めで平面を出し易い手の平サイズ)
天上卵色巣板カラス
卵色巣板紅葉
卵色巣板紅葉混じり
卵色巣板
天上卵色巣板
卵色巣板黒づけぼうず
千枚・八枚
千枚
千枚
千枚
八枚
千枚カラス
千枚
大谷山戸前浅黄(硬さ・細かさ・仕上がり違い。ただ相性次第の事もあり)
大谷山戸前浅黄
大谷山戸前浅黄
大谷山戸前浅黄
御廟山戸前(いきむらさき・色物等)
御廟山戸前いきむらさき
御廟山戸前色物
御廟山戸前カラス
その他(八ノ尾の八枚らしき物、水木原の卵色巣板らしき物、山不明の鏡面仕上げ用レーザー型各種等)
水木原
天上戸前いきむらさき
本戸前浅黄
戸前色物
敷戸前
八の尾八枚
山不明黄緑
山不明黄板
山不明浅黄


【共名倉について】
これまでに身近な所で手に入れた白・黒名倉があまり使い勝手や仕上がりが良くなかった為、共名倉を使用しています。良くなかった点である、過大なクッション性・研ぎ肌の不均一性・刃先形成の不完全さがほぼ解消され、満足いく仕上がり・操作性・作業効率に改善されました。特に重宝しているのは、使用砥石や研ぐ刃物、狙いの仕上がりにもよりますが、丸尾山の敷内曇り(蓮華混じり)・八枚・大上二種(墨流し模様入り)です。但し、これらは特に切り刃全面を鏡面にする時に使用するもので、そうで無い限り殆ど必要ありません。他には巣板の研磨力を増強する為に一本松の戸前二種を共名倉に使用する場合があります。
→「共名倉とは」はこちら


【ステンレスの研ぎについて】
基本的にステンレスはカミソリ砥クラスの仕上げとしています。炭素鋼(合わせ)は相性次第で、巣板でも十分な目の細かさ・切れ味に仕上がれば合格。十分でなければ千枚・八枚クラス、又はカミソリ砥クラスで刃金の調整(刃先だけでは無い)をしています。

バナースペース

研ぎ屋 むらかみ

〒544-0022
大阪市生野区舎利寺2-1-20

TEL 06-6718-3401

営業時間:平日10:00〜17:00
  仕入等の関係で不定期で
  お休みする場合があります。